忍者ブログ
プロフィール
HN:磯見仁月
職業:漫画家
自己紹介:
漫画家の卵。殻を破ろうと日々悶え中。趣味は読書と旅行と整理整頓。丸ペンと家庭用万能包丁が愛刀です。


新連載「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」(新潮社 月刊コミックバンチ)2018年12月21日開始



※当ブログ内の画像の無断転載は禁止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
漫画家・磯見仁月のブログです。                                 新連載「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」(新潮社 月刊コミックバンチ)
9 10 11 12 13 14 15 16 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



グーテン・アーベント!!
仁月です。
連載後初の修羅場を潜り抜け、ようやくブログです。
背中には修正のでたネームが待ってるんだけどね…。
修羅場明けなんで、なんかもうまったりした絵が描きたくて、上記の図。
会話の流れが意味不明でしょうが、

実はクロノ・モノクロームは仁月が初めて描いてから、すでに3年目を迎えています。


3年前、紙面掲載すら未経験の仁月は、ただの読切り用にクロノ・モノクロームを描いてました。
それが月刊連載企画になり、月刊用のページ構成で何話かつくり連載会議へ。
その連載会議でなぜか週刊企画に変更になり、週刊連載の企画会議用にページ構成を変え、また何話か作り、そこからさらに実際の連載用に、何話か新しく作るという工程を通ってめでたく連載となりました。
間にチェス協会への取材、海外取材、チェスの大会の日程の都合などもあって、ずっとネームは書き続けていたものの、全行程2年以上となったわけです。
もう漫画にできそうなエピソードがほかにも盛りだくさんの2年だったので、ここでは到底描き切れない。
いずれ単行本で触れたいですね。

……。
背後のネームが気になりますね。
でもその前に少しは語らせて!
というわけで遅ればせながら、3~5話のうんちくです。
めっさ長いよ!!
センター試験控えてる方は、すんでから読みましょう!
試験頑張ってね!!

第3話

仁月と担当さんがものすごく苦労したクイズ回。
ようやく…。

ヴォルフガング・フォン・ケンペレンがでてきました~!!!


サンデーバックステージでも説明しましたが、歴史上の人物です。
史実上も美男子で頭脳明晰の完璧超人。
仁月のネタノートにチェスのネタは昔からあったのですが、連載企画にすべくネタだししてた3年前、それまでやってた企画がアウトで、チェスの歴史を洗い出したところ、このお方に出会いました。
ある意味クロノ・モノクロームの生みの親ですね。
史実上、いくつかエピソードを持っている方なので、作中でどんどんねじ込んでいきたいなと思っています。


さて、3話といえば怪しげなものであふれるケンペレンの物置。
目立つのは拷問器具、アイアンメイデンですね。
他にもちょくちょく中世頃の拷問器具を背景に書き込んでみました。
当時は今では理解しにくいことですが死刑は公開処刑が基本、町中の広場で民衆がお菓子でも食べながらショー感覚で見ることもあったそうで、色々な拷問・処刑器具が発明されました。
でも有名なギロチンができるのは、もう少し後です。
人体構造が次第に判明され、効率よく処刑するために、宮廷などが道具の研究を科学者などに委託することもあったそうで、その延長上にケンペレンもコレクションとして持ってるかなと思い、作画に組み込みました。

天井にぶら下がるよく分からないもの。
海外取材先のウィーンの博物館で見た、18世紀ごろの発明品などを参考にしています。
今回はかけませんでいたが、現地で見た仁月にとっての一番の珍品は、

獣の胆石で作った杯。

いや…、珍しいのはわかるんだけどさ…。
何というか西洋の、ちょっと奇怪なディティールは、不可思議ですよね。
だから面白いんですけど!!

第4話

仁月とスタッフさんが作画で死んだ回。
こちらもようやく…。

タークがでてきました~!!!


18世紀の有名なオートマタの一つで、こちらもサンデーバックステージで触れましたが、内部構造はなるべく忠実に作れど、デザインを大幅に変えました。
しかし困ったのはそのデザイン。
仁月は漫画やアニメをあまり見ていないうえに、超絶機械音痴(怪体のおまけ漫画読んだ方はご存知でしょうが、PSPを知らなかった)。
ロボットのイメージが全く分からず、18世紀じゃ今でいうタッチパネル的なものもないしなー、と悩んだ末行き着いたのが。

工事現場の重機でした。

何か手作業の感覚がある要素が、タークに欲しかったんですよね…。
クレーンのアームとか、チェスを指す動きっぽいなーと思ったので。
それに友人や、作家さんの知り合いに資料を紹介してもらい、14世紀の工学の素描などももとにして、某先生の協力のもとタークの内部のデザインができました。
人形のデザインは仁月一人で、なけなしのセンスでがんばりました…。
19世紀のビスクドールや、イタリアの仮面などを参考にしています。
タークのデザインやエピソードに関しては描き切れないんで、単行本でぜひやりたいですね!!


そして4話の作中でもありましたが、ここで出てくるおうちはケンペレンの別邸です。
当時のウィーンでは貴族が町屋敷を作るのがブームで、自分の領地の邸宅とは別に、小さくとも居心地のいい邸宅をこぞって作っていたそうです。
貴族屋敷も構造にセオリーがあり、使用人は3~4階の屋根裏部屋(建築技術上、3~4階が限度なので)、クロムの部屋は使用人部屋というわけです。
部屋は質素で顔を洗う水差しに照明用の手蝋燭、小机にクローゼット、ウィーンは寒いので小さな暖炉があるケースが多かったようです。
他の部屋も階層やエリアですみわけがあり、その辺も調べたのでいつかお屋敷や町中の周遊回もやってみたいですね!

そしてアントンの家事。
18世紀は電気がないので、まず冬のお仕事は暖房の暖炉の掃除、そして蝋燭やランプの手入れでした。
特に当時の蝋燭は、獣の油などを固めて作った粗悪なもので、燃やすとランプのガラスがすぐすすけて使い物にならなくなるので、宮廷などではそれを磨く専用の使用人もいたとか。
フランスの記録ですが、町中では朝方玄関先にランプを置いておくと、蝋燭を交換してくれる職業もあったそうです。
今は何でも電気がやってくれてとても便利ですが、その分そういうお仕事の数も減ってるのかなと思うと、ちょっと切ないですね。

そしてケンペレンのセリフ。
コマドリと言ってますが違和感があるかと思います。
日本だと朝なく鳥はスズメですもんね。
ウィーンは寒いのでスズメは夏しかいないのです!
取材中、スズメが一匹もいないので、ガイドさんに聞いたところ、いないと聞いてびっくりしたので思わず書いてしまいました。
そしてドナウ川。
今の地図を見てもそうですが、ウィーンの横を大きくカーブして流れている大河です。
実は1770年ごろの地図を参考に、ちゃんと構成してるので、2話のクロムが逃げてる移動距離とかも結構リアルに作っています。
レオの酒場はウィーン市街東部のドナウ川寄りで設定してます。
本当にこの辺は一度…、

しっかり観光回をやりたいっ!!



第5話


世界最古のゲームの一つ、

「ナイトのツアー」。

バックステージで詳しく述べましたが、非常に難しいゲームで、実際のタークドライバーの特技でした。
5話でクロムが披露したコースは、史実に残るタークのコースです。
途中、アントンが覚えきれないといっている寸前の駒で、コースの全景が出てますが、クロムがそのあと最後の手を指すので、ゴールまでまだ到達できてません。
難しそうだな、って思ってる人は、まずこれを解いて慣れてみてくださいね♪
結構はまりますよ。


ケンペレンとアントンの過去シーン。
ここで出てくる人たちの衣装はすべて、ハンガリーの民族衣装を参考にしています。
仁月はこのあたりの民族衣装がものすごく好きです。
海外取材で博物館である程度見たのですが、滞在はずっとウィーンだったので、周辺国のはあんまり見れないなーと考えていました。
ところが最終日、ウィーンの王宮で散歩してたら、各国のマーチングチーム(かな?違ってたらごめんなさい)が民族衣装を着て次々と行進して入ってくるというビックイベントに遭遇!
壮年以上の方が多かったのですが、もう皆様の素晴らしい事。
無断で写真を撮りまくる怪しい東洋人と化した仁月を、肩を抱いて優しく一緒に撮影してくださいました。
本当にありがとうございます、変態的撮影で本当に申し訳ないです。
すべてインクに込めますので、なんていうかありがとうございます!!


そしてでてきました。
顔はでていないけど、

神聖ローマ帝国女帝、マリア=テレジア様!!!

実は正確には神聖ローマ帝国女帝とするには語弊があるのですが、そこを説明するとなると、そもそも領邦国家という、日本人には非常に理解しづらいものを提示しなければならないのと、実質上は神聖ローマのトップの象徴のひとりということもあり、表記をそうさせていただきました。
世界史に詳しい方がいたら申し訳ないですが、日本では世界史はなじみが浅く、そもそもとっつきやすさを提示することが少年誌のよさのひとつと仁月は思うので、あえてそうさせていただきました。
むしろ、その表現の違いも楽しんでいただけたら幸いと思います。




やー、しかしすっかり夜も更けましたね。
語りだすと止まらなくて困ります。

次回は6話、仁月とスタッフが作画で死にかけた回です。
魂込めましたんでどうぞ来週も応援お願いします。
ファンレターや年賀状も何通かいただいてうれしい限りです。
全部読んでますよ!!
反応やコメントも楽しみにしています!!
では今回はこのへんで。

拍手[26回]

PR
どうも仁月です。
担当さんともうすぐ打ち合わせ。
来られるまで少し時間空いたので、お返事です。

ヒマリさま→応援ありがとうございます。アシスタント時代から気にかけてくださってありがとうございます(^^)ご期待に添えれるよう、頑張りますね!

アスカさま→あけましておめでとうございます。単行本いつでしょうねぇ…。これに関しては私の一存では決められないので。でも春ごろにはでたらいいかなぁとか思っています。出たらお手に取ってくださいませー♪

ののじさま、はっしーさま、加糖珈琲さま、レクタア博士さま、こうさま、他、2014/01/08までに拍手、コメントくださった皆様

あけましておめでとうございます!!応援ありがとうございます。
単行本が待ち遠しいといってくださる方もいて、うれしかったです。
良い本が作れるよう、毎日頑張って描きますので、宜しくお願いします。

さて、連載開始に当たり、いくつかお祝いをいただきました。
今回、ここで上げさせていただきます。



甘いものから乾物まで、いろいろありがとうございます。
全部食べ物で、しかも常温で長く保存できるものばかりで、皆様の気配りに脱帽ですm(- -)m
スタッフとおいしくいただきます!!



親戚からもおかきが沢山届きました。
スタッフがうまそうに食べてます。

皆様本当にありがとうございます!!!


では仁月は仕事に戻ります。
そろそろチャイムが鳴りそうな気がする…(- -;)

クロノ・モノクロームは次号、センターカラーと増量ページです。
感想楽しみにお待ちしています!!

拍手[14回]

どうも仁月です!! 皆、冬休みは満喫しましたか??
お年玉が余ってたら、今すぐサンデー買いに行こう!!
今日は6号発売日。
クロノ・モノクローム4話が載っています。
反応・感想楽しみにおまちしています!

仁月は正月早々、件の新幹線運休騒動に巻き込まれて大変でした。
年越しをネームしながら過ごしたよ!!
でもアシスタント時代とやってること変わらんよ!!
描けるって幸せだよね。



さて、新年早々たわし。
何じゃこりゃとお思いでしょう。

うちの神です

 いえ、正月休暇で頭がおかしくなったわけではありません。
実はこれ、前にブログで書いた、謝恩会のビンゴゲームで当たった景品なのです。
オオトリで、巨大TVか特大たわしかの最後のくじで、仁月は見事たわしを当て凱旋しました。
編集長に「ブービーが当たると逆に縁起がいいよ」と言われたので、うちの職場に祭って神になりました。
仕事で疲れ切ったスタッフたちを優しく見守っているのです。
まだ初詣行けてない人、画面越しに拝んでくださいませ。

 

そして昨日。
やるおうちも減りましたが、七草粥の日でした。
「食べたことがない」とスタッフがいうので、作り方を教えて作って皆で食べました。
仁月の実家は割とこういう伝統行事は、かなりきっちりやるおうちだったので、大人になるとそういうことを子供の時からたくさん経験させてもらったのは、ありがたいなと思います。
餅とか薪割りからして、竈で餅米たいてたしな…。
掘りごたつに火鉢だったし。
古いものと伝統に囲まれて育ったからこそ、歴史が好きで、クロノ・モノクロームができるきっかけになったのかもしれませんね。
代わりに近代的な機械は致命的に苦手ですが。


さておきサンデーも今日から始動。
毎週これからノンストップで原稿なわけですね。
締切…いや、仁月は戦うよ!!

来週はなんとセンターカラー・増ページ!!
もっといただける様に頑張りたいものですね!
なかなか忙しくてできませんが、3話以降の歴史うんちくもやりたいな。
単行本になるか、ブログになるかはわかりませんが。
いずれにせよ、まずは原稿なので、お仕事に戻ります。
今年も応援宜しくお願いします!!!
 

拍手[11回]





あけましておめでとうございます!!!

仁月です。
 2014年はじまりましたね!
去年はあっという間で、怒涛の一年でしたが、今年はどうなるでしょうか。
毎年時がたつのがどんどん早くなる気がします。
今年も、仁月にも皆様にも、沢山いいことがありますように!!

仁月は実家に帰り、これからネームと原稿です。
インク、ペンどころかトレース台まで、トランクにつめて持ってきたぜ!!
代わりに着の身着のままで、ほかのもの全部忘れたけどね!!
原稿入れるため持ってきて、ふと目が留まったサンデーの原稿用封筒。
アナログ作画の作家さんは、この封筒に原稿を入れて編集部に出すことが多いのですが、連載をとると、作家さんにこれがたくさん入った袋が渡されるのです。
つまり、連載しているという証みたいなもの。
アシ時代、仁月は先生方のお手伝いをしながら、大量にあるこの封筒の束がうらやましくて仕方がありませんでした。
憧れだよねー。
頂いた封筒を使い切って、どんどんもらえるようになりたいなぁ。
それが今手元にたくさんあるのはなんだか変な感じ。
いまだ連載していることがいまひとう実感が…。
単行本出るまではこんな感じかなぁ。
さておき…。

クロノ・モノクロームも次は第4話。
いよいよタークがメインで出てきます。
今年は人生初の単行本も出るはずなので、出た暁にはお手に取って頂けると幸いです。
精一杯頑張るので、応援よろしくね!!(*^^*)/

本年度もどうぞ宜しくお願いします!!!

拍手[13回]

 

どうも、仁月です。
年の瀬ですね。

仁月はようやく先ほど実家にかえりつき、年越しうどんをいただきました。
そばアレルギーなので年越しうどん。
今年はたくさんよいことありました。
来年もいいことたくさんありますように!
皆様良いお年を~!!!

拍手[5回]

ブログ内検索
リンク

「傾国の仕立て屋
 ローズ・ベルタン」


新潮社月刊コミックバンチにて連載開始!


月刊コミックバンチ



↓↓↓ 過去作品 ↓↓↓

ナックルダウン第3巻

ナックルダウン第2巻

ナックルダウン第1巻

ナックルダウン単行本発売中!!



クロノ・モノクローム第5巻

クロノ・モノクローム第4巻

クロノ・モノクローム第3巻

クロノ・モノクローム第2巻

クロノ・モノクローム第1巻

クロノ・モノクローム単行本発売中!!

いそじんブログバナー
いそじんブログ

ウェブサンデー

サンデーうぇぶり

飯沼ゆうき先生のブログ
飯沼ゆうき先生のブログ

若木民喜先生のブログ
若木民喜先生のブログ

険持ちよ先生のブログ
険持ちよ先生のブログ
忍者ブログ × [PR]